JA秋田やまもとの概況
概況
正組合員 | 正組合員 | 3,738 | 人 |
准組合員 | 3,425 | 人 | |
合 計 | 7,163 | 人 | |
総代数 | 500 | 人 | |
役員数 | 理 事 | 14 | 人 |
監 事 | 4 | 人 | |
職員数 | 105 | 人 | |
事業量 | 貯 金 | 42,057 | 百万円 |
貸 出 金 | 6,672 | 百万円 | |
長期共済保有高 | 138,088 | 百万円 | |
販売品取扱高 | 5, 859 | 百万円 | |
購買品取扱高 | 3,570 | 百万円 |
沿革と歩み
平成11年 1月 新JA発足(山本郡内5農協が合併)
4月 女性部・青年部設立総会
7月 琴丘支店梅部会設立
9月 玄米色彩選別機導入
11月 峰浜きのこ部会農業功労者賞受賞
平成12年 4月 介護ヘルパーステーション開所
12月 地元味噌を琴丘町内の学校給食に提供
平成13年 1月 オリジナル米「自信作」販売開始
2月 そら豆部会の豆板醤販売開始
4月 地元産の米を管内小学校に提供
11月 梅とワインの試飲会開催
平成14年 2月 地元味噌を八森町内の学校給食に提供
4月 伝統食名人がアゴラ広場で郷土料理をアピール
10月 みょうが販売額1億円突破
12月 峰浜しいたけパッケージセンター竣工
平成15年 4月 JAによる食農教育事業スタート
6月 グランママシスターズおむすび弁当販売
9月 食農実践会議が秋田県農林水産大賞を受賞
平成17年 2月 ミニトマト販売額1億円突破
11月 梅の里ワイン発売
12月 総合営農生活センター竣工
平成18年 2月 地産地消フォーラム2006で農林水産大臣賞を受賞
7月 琴丘セルフスタンドオープン
9月 ミニトマト部会が県農林水産大賞受賞
平成19年 3月 JAンビニANN・AN(ジャンビニアンアン)オープン
9月 琴丘4号カントリー竣工
平成20年度 合併10周年記念イベント年間開催
(学童野球大会、JAまつり、グランドゴルフ大会、
歌謡ショー、ミニバス大会、記念イタリア旅行)
平成21年 2月 合併10周年記念式典
平成22年 3月 山本セルフスタンドオープン
平成23年 3月 平成22年度「食育」活動優良表彰
(グランママシスターズ)
平成23年11月 南部各資材センターを生産資材センターへ集約
平成24年 3月 八森支店と峰浜支店が八峰支店へ、
(旧)八竜支店と鵜川支店が八竜支店へ統廃合
4月 野菜集荷施設完成(三種町八竜地区)
平成26年12月 JAンビニANN・AN リニューアルオープン
平成28年12月 八竜セルフスタンドオープン
平成29年 1月 峰浜しいたけパッケージセンター増設
平成30年 1月 ネギ販売額2億円突破
平成30年度 合併20周年記念イベント年間開催