ごあいさつ
この度は秋田やまもと農業協同組合のホームページへお立ち寄りいただき、誠にありがとうございます。当組合では組合員をはじめとする地域の皆様の生活をサポートするため、各部門の事業を通して様々な活動を行なっております。
これからも皆様のお役にたてる情報を随時発信していきたいと考えておりますので、どうぞよろしくお願い致します。
新着更新情報
組合員のみなさまへ
新型コロナウイルスの感染拡大をふまえた対応方針について
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、緊急事態宣言の対象地域が全国へ拡大されております。
当JAにおいてもこうした状況をふまえ、組合員の皆様、役職員やその家族、関係者等への感染および感染拡大のリスクを最小限にとどめることを目的に、当面の間、下記のとおり対応いたしますので、ご理解・ご協力いただきますようお願いいたします。
1.組織内における感染予防策の徹底
感染予防に向けて、以下の取り組みを励行します。
(1)咳エチケット(咳をする場合に口や鼻をティッシュなどで覆う)
(2)各窓口へ飛沫防止シート・アクリル板の設置
(3)こまめな手洗い・うがいの実施
(4)消毒液等の設置
(5)出勤前の検温の励行と、発熱等風邪症状が見られる職員の休暇取得奨励
(6)県外出張の自粛、県外からの訪問客等の謝絶
2.会議・研修会等の対応
JA主催の会議・研修会等については以下のとおり対応します。なお、今後開催予定の会議等の具体的な対応について
は、各部署より別途ご連絡いたします。
(1)会議・研修会等については、重要性や代替措置等について検討を行ったうえで、開催の要否(延期・中止を含む)
を判断する。ただし、関係機関等との参加者が特定できる場合や、役員選任に伴う集会等については延期できないため
開催する。
(2)開催にあたっては、参加者に対し咳エチケットや頻繁な手指消毒など、可能な範囲での感染拡大防止に向けた協
力依頼を行う。また、会議終了後は十分な換気を行う。
(3)大人数の参加者間の濃厚接触を防ぐ観点から、イベント・研修会等の後の交流会(酒類の飲食等を伴うもの)に
ついては原則実施しない。また、小人数の打ち合わせ等終了後の懇親会についても自粛する。
3.その他
(1) 今後、政府等からのイベント・行事等の開催に関する追加的な要請がなされた場合や、当JAの役職員の感染が判明した場合等の事業継続については、別途対応を検討します。
【新着】 『 経営継続補助金 』に関するお知らせ
【 経営継続補助金(二次募集)の審査結果について 】
経営継続補助金(二次募集)については現在審査中ですので、今しばらくお待ちください。
結果が確定し次第、申請をいただいた皆様へご連絡致します。
※ 令和3年1月25日(月)現在
『 経営継続補助金(経営継続補助事業) 』
新型コロナウイルス感染症の拡大は、現在も多くの農林漁業者の経営に深刻な影響を及ぼしており、農林漁業者の経営の回復・継続に向けた従来にない手厚い支援が急務となっています。
そこで今般の2次補正予算案において新たに措置されることとなったこの経営継続補助事業を利用し、新型コロナウイルス感染症の影響を克服すべく、感染拡大防止対策の実施や販路回復・開拓、事業継続・転換のための機械・設備の導入や人手不足解消などへの取り組みを総合的かつ迅速に支援しながら、地域を支える農林漁業者の継続的な経営発展を図りたい構えです。
つきましては、当JA『経営継続補助金』の申請をサポートする支援機関に指定されておりますので、申請を希望される方は担当部署までご連絡くださいますようお願い申し上げます。
詳細につきましては、以下に掲載しております当JA管内(組合員各位)向けのパンフレットをご確認いただければ幸いです。
給油所・セルフSSの定休日について
日頃から当JAの燃料事業をご利用いただき、誠にありがとうございます。
当JAの各給油所・セルフSSでは、平成31年4月より定休日を設定しております。
皆様にはご不便をおかけ致しますが,引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
《定休日》
峰浜給油所・琴丘セルフSS … 毎月第1日曜日
山本セルフSS … 毎月第2日曜日
八森給油所・八竜セルフSS … 毎月第3日曜日
【オススメ】当JAのオンラインショッピングはこちらから!
“産直純米オンラインショッピング”では、こだわりのお米を販売しております!
当JAの自慢のお米を、どうぞお試しください!
※ 詳細に関するお問い合わせはこちらまでお願い致します
○ 営農生活部 ふれあい課 TEL : 0185-87-4250
(月~金/AM8:30 ~ PM4:30)



